海月の暮らし

海月の棲み処では
時間を忘れて、力を抜いて。。
海の近くの畑で野菜を採ってみたり、
はたまたそのお野菜を使って
薪窯で焼くピザを愉しんだり、
海で過ごすのももちろん、
サップで沖まで出て、
ただひたすらにぼーっと過ごすのは
最高の島時間。
自身で割った薪を使って、
サウナや五右衛門風呂を愉しむのは
ちょっと特別な時間。
今日は帰りたくないあなたには
小さな隠れ家もありますよ。。
ただただ話したいでも、なんでも、
ぜひ一度ご相談下さい。

海月のおもてなし

一組限定
2名(大人2名 もしくは 大人1名、小人1名まで)
価格
大人¥8,500(中学生以上)
小人¥4,000(小学生以下)
チェックイン
当日pm14:00~(港への送迎可)
チェックアウト
翌日am10:00(港への送迎可)
※その他場所に送迎可、荷物のお預かり可)
  • 夜

    ようこそ!海月の棲み処へ(参考プラン)

    16:00
    チェックイン
    ウエルカムdrinkでお出迎え
    海月の棲み処をご案内します
    17:30
    サウナ・五右衛門風呂
    18:30
    海月の夕食
    薪で炊いたご飯

    ~くつろぎの時間~

    焚火の音、風や海、自然の音を楽しみます
    22:00
    おやすみなさい
  • 朝

    動物たちの声で目が覚める

    7:00
    砂浜でお散歩
    8:00
    海月の朝食
    鶏たちの卵や薪窯で焼いたパン

    ~くつろぎの時間~

    海遊びや動物たちを見ながら
    庭のハーブを摘み取って、
    ハーブティーを飲みながらほっと一息
  • 昼
    10:00
    チェックアウト 佐木港送迎

    三原港行きの佐木港発は、10:10、12:02となります(詳しくは土生商船ホームページをご確認くださいませ)。
    島内のその他の場所への送迎も可能です。ゲストハウス前の海で遊ぶ場合、当日中でしたら、荷物のお預かりも可能です。

海月の棲み処の
お約束

海月の棲み処には猫・ニワトリ・ヤギがいます。
動物性のアレルギーを持たれている方、動物が苦手の方はご遠慮いただくことをおすすめします。
海月の棲み処は植物の多い空間です。
蚊や多くの虫が住んでいます。極度に虫が苦手な方はご注意ください。
植物で排水を浄化させる仕組みにしております。
シャンプー・リンスー・ボディソープ・洗顔ホーム・食器洗い洗剤・歯磨き粉は植物に優しいこちらで用意している物をご利用ください。
動物を必要以上に追い掛け回らないでください。
トイレは手作りになります。
トイレットペーパーの使い過ぎは詰まりの原因や環境負荷になりますので、使い過ぎにはご注意ください。
宿泊棟の二階にデッキがあります。
昇り降りの際は十分にご注意ください。
敷地内にはサウナがあります。
ご利用の際は説明を受けてから使用してください。
敷地内では薪で火を焚くことがあります。
火の取扱いには十分にご注意ください。

体験できること

  • 動物たちとたわむれる
  • 農業体験
  • パン作り
  • 宿泊
  • 五右衛門風呂
  • サップ
  • 野外上映会
  • 敷地内にあるサウナ
  • 動物たちとたわむれる
  • 農業体験
  • パン作り
  • 宿泊
  • 五右衛門風呂
  • サップ
  • 野外上映会
  • 敷地内にあるサウナ

カレンダー

スケジュールは下記のカレンダーを参照くださいませ。

ご予約はAirbnbもしくは、
お問い合わせフォームから
ご連絡くださいませ。